故障修理について詳しくはこちら
- 竜輔 大林
- 2024年3月24日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年11月5日

エンジンの調子が悪い、異音が発生している、振動や違和感があるなどのお車の故障に対応します。
症状をお客様と一緒に確認し、最新の診断機はもちろん、整備士が症状に合わせて分解なども実施して確認していきます。
概算見積もりもいたしますので、安心してご依頼ください。
故障診断料金 5,000円〜
※故障修理、一般修理はLINE等からお問い合わせください
※症状によって見積もりや診断に分解が必要な場合は別途費用を請求します。
※事故などで見積書が必要な場合は別途発行手数料を頂く場合があります。
※お得意様は、初期診断は無料対応とし、優先的に対応致します。
◻︎お得意様とは直近の車検・点検を受けられているお客様、または3年以内の自店販売車両に乗られているお客様です
ご来店時に以下のご質問をしますので、内容を確認して頂けると助かります。
故障診断問診項目
①どこがどのように悪いのか?(不具合現象確認)
「どんな症状を感じているのか?」例:振動を感じる、異音がする
「どこから発生しているのか?」例:エンジンルームから感じる、後ろから感じる
②いつから悪いのか?(月日、時間、発生頻度) 「いつ頃から症状が発生している症状か?」例:1週間ほど前から徐々に、昨日から急に
「症状が発生しやすい時間帯はあるか?」例:朝一番の時にだけ、10分ほど経過してから
③どのような場所で悪いのか?(道路状況、具体的な地名)
「どこを走っているときに症状が発生するか?」例:ガタガタ道の時、坂道の上りの時
④どのような状態で悪いのか?(走行条件、気象条件)
「走行中なのか?停車中なのか?」例:アイドリングでは発生せず、走行中にのみ
「どのような操作時に発生するか?」例:40kmで一定で走行中に発生する
「天候は関係あるか?」例:雨の日に発生しやすい
⑤再現できたか?(だれがやっても現象の感じ方は同じか)
「現物確認したときに症状を確認できるか?」例:この操作で発生する、今も発生している
「だれが運転しているときに症状が発生するか?」例:全員が感じる、私だけが感じる